IWATAへ行こう!
 ジュビロのホームタウンである”磐田”についてです。むしろ磐田より浜松の方が多いかも知れませんがそこんとこはスルーしてやってください(汗)また、それは違うよ〜っていうのや意見があればメール連絡くださいm(_ _)m 左ボタンよりどうぞ★随時更新予定です。

磐田市とは?? <豆知識編>
 静岡県西部に位置する人口約85,000人の市。天竜川の東側に位置する。日本一のトンボに象徴される美しい田園と活力のある商工業がバランス。奈良時代に国府・国分寺が、江戸時代に東海道見付宿がおかれ繁栄。輸送用機器を中心に、製造品出荷額等は県下4位。

 JR磐田駅北37街区再開発ビルが完成。中心市街地を利便性・快適性の高い生活拠点として再構築。周辺約87ヘクタールの市街地整備と商業活性化を図る。北部もかささぎ大橋から磐田原台地に上る浜松・袋井線を整備。2005年4月1日より5市町村(磐田市・福田町・竜洋町・豊田町・豊岡村)が合併で新「磐田市」の誕生。

 歴史は、今から約2万年ほど前の先土器時代の遺跡が、池端前遺跡・寺谷遺跡はじめ現在、市内に47カ所あり、 縄文・弥生時代の遺跡・住居跡なども現在39カ所発見されている。古墳時代の遺跡は、磐田原古墳群と呼称されているように500基以上の古墳があり、そのなかでも松林山古墳は静岡県内で最も古く、県下最大級の巨大な前方後円墳である。多数の優れた副葬品から、この地が大和政権の東国経営の政治・軍事と経済の拠点であったと思われる。奈良時代には遠江国分寺と遠江国府が置かれ、遠江国の政治・文化の中心となり、江戸時代には見付地区が東海道五十三次の見付宿として、また海上交通の拠点として繁栄した。西の中泉村(中泉地区)には代官所が置かれ、北遠地方天竜川下流部のほか、駿河・三河の国の一部までの警護に当たっていた。


特産…オートバイ(YAMAHA)、温室メロン(マスクメロン)、茶、白ねぎ、
     いも切干し (酒)千寿、桶ケ谷沼トンボ、黒米酒
イベント…遠州大名行列・舞車おどり(5月)、夏まつり・花火大会(7月)、
      見付天神裸まつり(旧暦8月、国指定重要無形民俗文化財)、
      府八幡宮祭典(10月)、産業まつり(11月)
日本一…トンボ、温室メロン、茶、旧見付学校(日本最古の木造洋風校
      舎)、磐田文庫(日本最古の図書館)、
ジュビロ磐田
出身者…三遊亭圓王(落語家)、山本瓔子(詩人)、長澤まさみ(タレン
      ト)、
ジュビロくん(出身者?)